診療科の選び方
頭痛に悩まされ、病院に行こうと思っても、何科を受診すれば良いのか分からない方がいらっしゃるかもしれません。基本的には、頭痛の治療を積極的に行っている専門の先生に診てもらうことをお勧めします。
専門の先生が分からない場合は、かかりつけの先生に相談して頭痛専門の先生を紹介してもらうか、当サイトで紹介している 医療施設検索 を参考に探してみてはいかがでしょうか。
頭痛の専門?何科を受診すれば良いの?
もし頭痛を診てくれる医療機関を見つけることができない場合は、「頭痛外来」「脳神経内科」「脳神経外科」「内科」「ペインクリニック」を受診してください。
ただし、以下のような症状があらわれた場合は命に関わる危険な頭痛の可能性があります。
- 突然いつもと違う強烈な痛みがおこるなど、くも膜下出血が疑われる場合
- 激しい頭痛に加えて高熱が出るなど、髄膜炎が疑われる場合
片頭痛との見極めが難しい頭痛の症状が現れる疾患もあります。詳しくはこちらをご覧ください。
診療科はどう違うの?
診療科によって専門がそれぞれ異なります。頭痛に悩まされている方は、以下の診療科を受診し、ご自身の頭痛について医師に相談する事をお勧めします。今、頭痛はコントロール出来る疾患です。
頭痛外来
頭痛に悩む方のために設けられた専門の外来です。担当医は脳神経内科医、脳外科医が多いですが医療機関により、どの診療科にあるのかは異なります。頭痛を専門としている医師が診察・診断・治療を行います。頭痛外来で診てもらえる症状や受診の流れは 頭痛外来で診てもらえる症状 でご覧いただけます。
脳神経内科
脳や脊髄、末梢神経などの神経系の病気を、主に内科的治療(治療薬など)で治療する診療科です。体を動かす(運動機能)、感じる(感覚機能)、考えたり覚えたりする(認識機能・高次機能)ことが上手にできなくなったときには、脳神経内科の病気を疑います。
脳神経内科で診てもらえる症状
- 頭痛
- しびれやめまい
- うまく力がはいらない
- 歩きにくい
- ふらつく
- つっぱる
- ひきつけ
- むせ
- しゃべりにくい
- ものが二重にみえる
- 勝手に手足や体が動いてしまう
- ものわすれ
- 意識障害 など
まず、全身を診ることができる脳神経内科で、どこの病気であるかを見極めることが大切です。
脳神経外科
脳や脊髄、末梢神経などの神経系の病気を、主に外科手術で治療する診療科です。
ペインクリニック
「痛み」の原因を診断し、神経ブロック法(神経やその周囲に麻酔の注射をして痛みを軽減させる方法)などを用いて治療する診療科です。